2011年03月21日
日本海サゴシ釣行 音海(3月9日)


記事のUPを見合わせていましたが、遅ればせながらUPします。
3月8日夜 仕事を終え帰宅。
夕食を済ませ出発。今回は2週間空けた音海大波止へのサゴシ狙い単独釣行。
前々回の敦賀サゴシラッシュ。
前回の淡路じゃのひれサーモンラッシュ。
今回は音海でサゴシラッシュ?
そんななことを考えながらノンストップで北上し23時前に到着。
今回も誰もいない大波止。
先端まで行ってもクーラーもありません。楽々特等席Get。
AM5時30分用意をして大波止に向かおうとするが、防寒着のチャックが壊れ
直すのに四苦八苦。結局直らないまま先端へ。
先端についてからリーダー結んだりしてようやく6時頃スタート。
ここでほぼ同時に外向き角付近、階段横角でサゴシが揚がります。
おおっ!今日は祭り?しかしその後沈黙。
7時頃 今度はお隣さんサゴシゲット。
しかしおいらにはカスリもしません。
8時頃 ジグをひったくるようなアタリ!ガツンとフッキングをお見舞いしてやり
ゴリ巻きで寄せます。久しぶりの音海サゴシ!さぁ浮いてきた。
足元まで寄せブッコ抜こうとした瞬間。。。キラッと体を光らせ海にお帰りになりました。。。
勿体無い。
結局それっきり。周囲もつれません。段々と風も強くなり減り続ける釣り人。
おいらも爆風に耐えかねて12時ごろ納竿。
日の出から昼迄で大波止全体のサゴシ釣果は3本。
まぁ2月に行ってた時は大波止全体でアタリ無しなんて日もあったからなぁ。。。


←釣りブログランキング。おいらも参加中。クリックしてね。
Posted by fore_n777 at 00:29│Comments(0)
│MY釣果&釣行記