ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?




















































読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人


にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ

2011年03月21日

日本海サゴシ釣行 音海(3月9日)

海釣り・釣り船予約サイト「釣割(ちょうわり)」スクロール地図で釣り船検索!
日本海サゴシ釣行 音海(3月9日)

記事のUPを見合わせていましたが、遅ればせながらUPします。

3月8日夜 仕事を終え帰宅。

夕食を済ませ出発。今回は2週間空けた音海大波止へのサゴシ狙い単独釣行。

前々回の敦賀サゴシラッシュ。

前回の淡路じゃのひれサーモンラッシュ。

今回は音海でサゴシラッシュ?

そんななことを考えながらノンストップで北上し23時前に到着。

今回も誰もいない大波止。

先端まで行ってもクーラーもありません。楽々特等席Get。

AM5時30分用意をして大波止に向かおうとするが、防寒着のチャックが壊れ

直すのに四苦八苦。結局直らないまま先端へ。

先端についてからリーダー結んだりしてようやく6時頃スタート。

ここでほぼ同時に外向き角付近、階段横角でサゴシが揚がります。

おおっ!今日は祭り?しかしその後沈黙。

7時頃 今度はお隣さんサゴシゲット。

しかしおいらにはカスリもしません。

8時頃 ジグをひったくるようなアタリ!ガツンとフッキングをお見舞いしてやり

ゴリ巻きで寄せます。久しぶりの音海サゴシ!さぁ浮いてきた。

足元まで寄せブッコ抜こうとした瞬間。。。キラッと体を光らせ海にお帰りになりました。。。

勿体無い。

結局それっきり。周囲もつれません。段々と風も強くなり減り続ける釣り人。

おいらも爆風に耐えかねて12時ごろ納竿。

日の出から昼迄で大波止全体のサゴシ釣果は3本。

まぁ2月に行ってた時は大波止全体でアタリ無しなんて日もあったからなぁ。。。

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ GyoNetBlog ランキングバナー
←釣りブログランキング。おいらも参加中。クリックしてね。


日本海サゴシ釣行 音海(3月9日)
    





同じカテゴリー(MY釣果&釣行記)の記事画像
淡路青物釣行①お久しブリ。前編(201707)
淡路島青物釣行。厳しいなぁ(10/19)
神明青物釣行。BIGBLUEと闘いそして負ける。。。(10/12)
淡路島サゴシ祭りで爆釣(9/20)
やっぱ淡路島ナブラ祭りに参戦!サゴシ絶好釣(9/14)
淡路島 スーパーナブラ祭りに参加できず(9/13,14)
同じカテゴリー(MY釣果&釣行記)の記事
 淡路青物釣行①お久しブリ。前編(201707) (2017-08-01 14:08)
 淡路島青物釣行。厳しいなぁ(10/19) (2016-10-23 08:00)
 神明青物釣行。BIGBLUEと闘いそして負ける。。。(10/12) (2016-10-13 07:00)
 淡路島サゴシ祭りで爆釣(9/20) (2016-09-27 07:00)
 やっぱ淡路島ナブラ祭りに参戦!サゴシ絶好釣(9/14) (2016-09-18 07:00)
 淡路島 スーパーナブラ祭りに参加できず(9/13,14) (2016-09-14 10:40)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
日本海サゴシ釣行 音海(3月9日)
    コメント(0)