ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?




















































読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人


にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ

2014年04月10日

和歌山ショアメジロ釣行2 Bigメジロ?ブリ?Get!(4/9)

和歌山ショアメジロ釣行2 Bigメジロ?ブリ?Get!(4/9)

前回から3週間ぶりのとなった今回の釣行。いろんな分岐点を通過して偶然的か必然的に出会った喜び。

この一瞬のために釣りはやめられないんだなぁ。

さてさて、前回釣りに行った翌日に足を負傷して歩けなくなってしまいました。。。松葉杖生活。。。苦痛でした。

松葉杖どうやって使ったらいいかわかりません。。。全治?とりあえず3週間は安静にしなさいとのことでした。

せっかく各地で青物の釣果が上がっているのに。。。

仕方なくおとなしくしていると完治とはいいがたいが歩けるようになったので和歌山方面に青物狙いに行くぞ!

釣り友達も行くとの事でしたので一緒に行こうといっていました。釣行を翌々日に控えた日曜日。風邪を引いてしまった。何のこれしき!

風邪薬と栄養ドリンクを大量投与して気合で直す!よくなった前日の月曜日。

しかし、釣り友から中止の宣告。。。いいもん。一人でも行くもん!でも終わらない仕事たち。。。帰宅したのは火曜日0時過ぎ。。。

火曜釣行断念。。。水曜日に行くぞ!ショックのあまり風邪が悪化。。。さらにドーピング。。。

あまりよくならない。行くのをやめようか。珍しく弱気なおいら。そんな弱気のおいらを見て嫁がコイントスで決めることを提案してきた。

表が出たら釣行。裏が出れば安静。さっそくコインを用意し長男がトス!出たのは表。さぁそうと決まれば寝るぞ。

ポイントは中紀のサーフ。

予定通り起床し、予定通り出発?ガソリンが少ないぞ。これでは往復できない。ガソリンスタンドに行って満タン給油。少々遅れ気味の予定。

高速道路もトラックに行く手を阻まれどんどん遅れ気味。。。関空通過時で予定▲25分。結局カバーできずにポイント近くのコンビニへ到着。

ここで朝のお勤め。う○こ。なかなかすっきりせずさらに遅れる。今回のポイントは広大なポイントだが、いつも同じ場所でやる。

今回は別の場所でやるつもりだ。コンビニからポイントへ向かうももう既に薄ら明るい。。。急げ!ふうなんとか到着。

げっしまった。ここはいつものポイントだ。もう戻るのは面倒だここでいいや。早速準備にかかるが、もうヘッドライトもいらないぐらい明るい。

今回のタックルやジグなんかはこれ。


ゼスタ(XeSTA) RUNWAY10MH

●全長:10フィート0インチ(3.05m)
●継数:2本●仕舞:156
●自重:233g
●適合ジグ:MAX80g


シマノ(SHIMANO)
08ステラSW5000PG

●ギア比:4.6 ●実用ドラグ力:78.4N/8.0kg ●最大ドラグ力:127.4N/13.0kg
●PE糸巻量:2号~350m、3号~240m、4号~170m
●最大巻上長:78cm/ハンドル1回転
●ベアリング数S(A-RB/ローラー):14/1
●自重:390g

デュエル(DUEL) HARDCORE X8(ハードコア エックスエイト) 150mデュエル(DUEL) HARDCORE X8(ハードコア エックスエイト) 150m
●糸径:0.209mm
●MAX強度:13.5kg ●AVE:10kg
●高視認で扱い易い、ハードコアエックスフォーに150m巻登場。ウルトラPEを4本組よりさらに密巻にした
マイクロピッチブレイデッド加工(8本組)した強く、 しなやかなPEライン。より精密に製法されているため、
その特性上伸び率を利用した安定強度や引張強度に優れています。なめらかでソフトなため、システムを組む際、
結節強度が出しやすくなっています。
クレハ(KUREHA) シーガー ショックリーダープレミアムマックスクレハ(KUREHA) シーガー ショックリーダープレミアムマックス
●素材:フロロカーボン●サイズ:40LB●カラー:クリア 
・結節強度、衝撃強度、耐摩耗性、しなやかさを高レベルで実現!
・フロロカーボンの低吸水性が維持する高強度・高感度。
・ハードストラクチャーも果敢に攻められる優れた耐摩耗性。
・PEとのリーダーシステムが作りやすい、しなやかライン。
・直進性に優れた高い操作性。・極めて水に近い屈折率のカモフラージュライン。
がまかつ(Gamakatsu)<br />
ASSIST 61 陸(おか)ジグ ダブルがまかつ(Gamakatsu)ASSIST 61 陸(おか)ジグ ダブル
●フックサイズ:#2 ●ハマチ・メジロ・ヒラマサ・ワラサ
●ショアジギング対応
●ショアからのジギング専用アシストフック!フッキング率アップ、バラシ減少は言うまでもなく、
 この形状がジグに抱きつく・からむといったトラブルを激減させることができました!
 フックは錆に強い特殊コーティング仕様!シングルとダブルを用意しましたので状況によって使い分け、
 ショアからの貴重な一匹を仕留めてください!
マリア(Maria) ムーチョ・ルチアマリア(Maria) ムーチョ・ルチア
●ウエイト:60g
●サイズ:79mm
●カラー:PH
 
ショアキャスティングジグの切り札!
しっかり泳ぐテーリングしにくいバランス設計!
定価 740円(税込799円)↓
ナチュラム価格591円(税込638円)
ただいま送料無料中!

和歌山ショアメジロ釣行2 Bigメジロ?ブリ?Get!(4/9)


さあ!キャスト開始!サワラでもいたら良いのになぁ!足の調子を確かめつつ徐々に遠投する。

うん!問題ない!

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ にほんブログ村 釣りブログ ショアジギング・オフショアジギングへGyoNetBlog ランキングバナー

←釣りブログランキング。おいらも参加中。クリックしてね。

しかし、静かな海だ。波もほとんどない。透明度は良好。でもベイトがあまり見当たらない。

いつもこの次期であれば黒い帯になってうようよいても良いのに。。。

エサ釣りのおっちゃん「どや、当たりあったか?」

おいら   「全然。。。」

おっちゃん「そうか、最近あがっとらんしなぁ」

おいら   「う”え”っ(まじかよ。。。)」

そのうちどんどんとおっちゃんらが増殖する。そうしてついに、おいらともうひとりのルアーマンの間にも入ってきた。

こんな感じだ↓

餌餌餌餌餌餌餌餌  おいら 餌 ルアー

真正面しか投げられへんやん!そうしてあろうことかおいらに

おっちゃん「兄ちゃん、こっちで投げてくれへんか、わしこっちでやるさかいに」

いつもであれば無視するか、機嫌が悪ければ怒鳴りつけるが、何を思ったか

おいら   「おっちゃんこっちでやり。その代わり餌まいて小魚集めてや」

おっちゃん「おう!」

なぜかわからない。囲まれるのが嫌だったのか?自然とそう答えた。

餌餌餌餌餌餌餌餌  餌 おいら ルアー

こんな感じで再開!もう既に7時。静か過ぎる海に何度もムーチョを打ち返す。

いつもであればここでポイントを見切って河口のテトラか地磯にでも移動するが、

足が不安なのでここでするしかない。黙々とキャストを続ける。

フルキャスト~着底~シャクシャクシャク・・・~フォール~シャクシャク ん?お!ゴン!

ジ・ジ・ジィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィー!キターーーーーーーーーーーー!

いきなりドラグ出まくって竿は弓のようにしなる!でかいぞ!メジロだ!

竿を片手で保持するのが難しく両手で保持し耐える。メジロでも60センチクラスの引きではない。

ジィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィー!

また出すか!あかん、こんなん無理や。何度も何度もそう思った。

竿はしなりっぱなしで耐えているがフックが大丈夫か?少しだけドラグを緩める。

いいようにやられながらも巻ける時は巻く。巻いても出される。ようやく近づいてきた。

あと15メートルだ。ジィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィー!

もうやめて。。。嫌な予感しかしない。ここでふっとテンションがなくなる感覚をいつも感じてきた。

まだ耐えている。ブレイクラインを超える前に沖で弱らせ寄せてくる。

バシャバシャバシャ!水面で暴れる。ほんまにでかいぞ!後は波のタイミングでズリ上げるだけ!せーーの!

失敗!引き波に魚が引っ張られめちゃくちゃ重い。バシャバシャ!魚も必死で抵抗する。

こんなときに限っていい波が来ない。覚悟を決め小波で一気に行くぞ!

何とかズリ揚げたがいつもであれば波打ち際に駆け下りて魚を掴むが、足が気になり竿でズリ上げた。

ふぅう。竿折れるかと思った。。。フックは口の一番堅いところにしっかり刺さってました。

和歌山ショアメジロ釣行2 Bigメジロ?ブリ?Get!(4/9)
AM7時20分ごろ。

うひょひょ。でかいぞ!おいら的記録サイズだ!しかし、こんなときに限ってメジャーがない。

手尺で測ったら80はある!ブリサイズ!

おっちゃんらも祝福してくれる。よかった!

その後もテンションが上がりっ放しでキャストするが何もない。

本当に静かな海だ。でもさっきも何もないところでいきなりゴン!だもんなぁ。

10時前までやったが、足の違和感が増してきた。やむなくここで納竿!

何センチあるかなぁ?楽しみにしながら家に帰る。

さぁ計測タイム!
和歌山ショアメジロ釣行2 Bigメジロ?ブリ?Get!(4/9)

あれ?縮んだ?余裕で80は超えていたと思ったがメジャーを当ててみると。。。

ブリ?ビッグメジロ?どっちだよう。。。

クーラーに曲げて突っ込んだからか〆たからなのか、それとも手のサイズが小さくなっていた?

まあいいや。おいしく頂きます!

でも本当にいろんな分岐点があったよな!偶然の出会いに感謝!

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ にほんブログ村 釣りブログ ショアジギング・オフショアジギングへGyoNetBlog ランキングバナー

←釣りブログランキング。おいらも参加中。クリックしてね。


↑ ブログ内を検索できます。好きなキーワードを入れてね。





同じカテゴリー(MY釣果&釣行記)の記事画像
淡路青物釣行①お久しブリ。前編(201707)
淡路島青物釣行。厳しいなぁ(10/19)
神明青物釣行。BIGBLUEと闘いそして負ける。。。(10/12)
淡路島サゴシ祭りで爆釣(9/20)
やっぱ淡路島ナブラ祭りに参戦!サゴシ絶好釣(9/14)
淡路島 スーパーナブラ祭りに参加できず(9/13,14)
同じカテゴリー(MY釣果&釣行記)の記事
 淡路青物釣行①お久しブリ。前編(201707) (2017-08-01 14:08)
 淡路島青物釣行。厳しいなぁ(10/19) (2016-10-23 08:00)
 神明青物釣行。BIGBLUEと闘いそして負ける。。。(10/12) (2016-10-13 07:00)
 淡路島サゴシ祭りで爆釣(9/20) (2016-09-27 07:00)
 やっぱ淡路島ナブラ祭りに参戦!サゴシ絶好釣(9/14) (2016-09-18 07:00)
 淡路島 スーパーナブラ祭りに参加できず(9/13,14) (2016-09-14 10:40)
この記事へのコメント
ブラボー!!
ええの捕獲しましたね(笑)

でも身体を大切にしてくださいね♪
Posted by ジョイマンファン at 2014年04月10日 12:57
おめでとうございます^^

僕も日月で和歌山行く予定ですが中紀か南紀で迷ってます^^;
Posted by tomo at 2014年04月10日 21:59
無理してたら、またブチッってなんでな。
Posted by オメオメ at 2014年04月11日 00:22
ブリ?ゲットおめでとうございます。さすがっすね~。足の方は大丈夫ですか? 俺っちも中紀サーフ通ってましたが今のところ3連敗中です。(笑) 明日リベンジ行ってきます。
Posted by 釣り大好き at 2014年04月12日 07:22
ジョイマンファンさん

コメントありがとうございます。
ええの獲れましたよ!
渓流ばかりでなくたまには海もどうですか?
ええシーズンですよ!
Posted by fore_n777fore_n777 at 2014年04月19日 08:50
tomoさん

コメントありがとうございます。
先日は和歌山?でおめでとうございました。
和歌山は釣りポイント多くどこに行くか迷いますね。
Posted by fore_n777fore_n777 at 2014年04月19日 08:55
オメオメさん

コメントありがとうございます。
決して無理はしてませんよ。
ちょっとオフショアは無理かも。。。
Posted by fore_n777fore_n777 at 2014年04月19日 08:56
釣り大好きさん

コメントありがとうございます。
足は良くなってきて平地では普通に歩けます!
ありがとうございます。
中紀サーフいかがでした?
そろそろこちらも開幕して欲しいですね!
Posted by fore_n777fore_n777 at 2014年04月19日 08:58
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
和歌山ショアメジロ釣行2 Bigメジロ?ブリ?Get!(4/9)
    コメント(8)