2011年03月13日
救援物資・ボランティア。。。今はやめましょう。
激甚災害に遭遇された方にお見舞い申し上げます。
こういう事を書くと批判を浴びるかもしれませんが
現在の状況で
・個人での救援物資の送付
・ボランティアで現地入り
はやめましょう。
報道を見て何かしなければ!っと思うのはすばらしいことかも知れません。
しかし、被害全容さえわからない中で上記行動を起されると相手ははっきり言って迷惑でしょう。
例えばテレビで被災者が食料が足りない。。。と報道されると
食料品を送られる方がいますが、あなたが送った食品いつ着きます?
交通網が遮断されている中では被災地に到着しませんよ。
間違っても自分で握ったおにぎりなど送らないでください。
冬場とはいえ食中毒でも発生したら大変です。
大量に全国から無秩序に小ロットで送られた救援物資。
それを運ぶ、仕分ける、保管する。
恐ろしい手間と本来別の業務につける人の業務妨害です。
自治体や企業等からの備蓄物資が被災地には届きます。
ロットも多く、きちんと整理された物資。被災地が望むのはそういうものです。
また、災害派遣経験有りや医療従事者でもない限り、現状で現地入りしても足手まといになるだけです。
2次災害の恐れもあります。素人集団がウロウロすれば管理するのに人手が割かれます。
そして間違っても被災者に配られるはずの炊き出し・毛布等に手を出さないでくださいよ。
今現時点で一般人に出来ることは冷静に事態を見守ること。
どうしても今すぐ何かしたいという方は募金でもしてください。
そしてパソコン切って寝てください。
少しは節電になるでしょう。
まあ関西で節電してもあまり意味ないんですけどねぇ。。。
何故って?関電と東電の電気周波数違うんで電力融通限界があります。
原発1基分の発電量に満たないぐらいしか送電できません。
関西電力総発電能力の1/30以下です。
この時期であれば余剰設備の発電量を増加させ限界まで送電可能です。
だから関西ではあんまり意味ないんです。(50ヘルツ圏の方は節電してください)
ただ、みんなが節電すればエコだしこれは実害ないかと。。。
こういう事を書くと批判を浴びるかもしれませんが
現在の状況で
・個人での救援物資の送付
・ボランティアで現地入り
はやめましょう。
報道を見て何かしなければ!っと思うのはすばらしいことかも知れません。
しかし、被害全容さえわからない中で上記行動を起されると相手ははっきり言って迷惑でしょう。
例えばテレビで被災者が食料が足りない。。。と報道されると
食料品を送られる方がいますが、あなたが送った食品いつ着きます?
交通網が遮断されている中では被災地に到着しませんよ。
間違っても自分で握ったおにぎりなど送らないでください。
冬場とはいえ食中毒でも発生したら大変です。
大量に全国から無秩序に小ロットで送られた救援物資。
それを運ぶ、仕分ける、保管する。
恐ろしい手間と本来別の業務につける人の業務妨害です。
自治体や企業等からの備蓄物資が被災地には届きます。
ロットも多く、きちんと整理された物資。被災地が望むのはそういうものです。
また、災害派遣経験有りや医療従事者でもない限り、現状で現地入りしても足手まといになるだけです。
2次災害の恐れもあります。素人集団がウロウロすれば管理するのに人手が割かれます。
そして間違っても被災者に配られるはずの炊き出し・毛布等に手を出さないでくださいよ。
今現時点で一般人に出来ることは冷静に事態を見守ること。
どうしても今すぐ何かしたいという方は募金でもしてください。
そしてパソコン切って寝てください。
少しは節電になるでしょう。
まあ関西で節電してもあまり意味ないんですけどねぇ。。。
何故って?関電と東電の電気周波数違うんで電力融通限界があります。
原発1基分の発電量に満たないぐらいしか送電できません。
関西電力総発電能力の1/30以下です。
この時期であれば余剰設備の発電量を増加させ限界まで送電可能です。
だから関西ではあんまり意味ないんです。(50ヘルツ圏の方は節電してください)
ただ、みんなが節電すればエコだしこれは実害ないかと。。。
Posted by fore_n777 at 00:13│Comments(2)
│雑記
この記事へのコメント
はじめまして。
貴方のブログの愛読者です。
ごもっともだと思います。
ただ、言い方、書き方を間違えると批判される種に成り兼ねませんね。
貴方のブログの愛読者です。
ごもっともだと思います。
ただ、言い方、書き方を間違えると批判される種に成り兼ねませんね。
Posted by はじめまして at 2011年03月14日 15:46
はじめましてさん
ご忠言ありがとうございます。
正直自分で読み返してみても適切な文章だったかどうか?
と言う疑問はあります。
ただ、基本的にUPした記事はよほどの問題がない限りは削除しないことを決めています。
今回の震災関連のブログ記事でもばっさり記事ごと削除して何もなかったかの様に装う方が散見されます。
もちろん記事を削除する・削除しないと言うのは
ブログ主の権限であり判断でいいのでしょうが、
私は本当にそれでいいのか?と思っています。
今回はご忠言ありがとうございました。
これに懲りず、今後もご訪問くだされば幸いです。
ご忠言ありがとうございます。
正直自分で読み返してみても適切な文章だったかどうか?
と言う疑問はあります。
ただ、基本的にUPした記事はよほどの問題がない限りは削除しないことを決めています。
今回の震災関連のブログ記事でもばっさり記事ごと削除して何もなかったかの様に装う方が散見されます。
もちろん記事を削除する・削除しないと言うのは
ブログ主の権限であり判断でいいのでしょうが、
私は本当にそれでいいのか?と思っています。
今回はご忠言ありがとうございました。
これに懲りず、今後もご訪問くだされば幸いです。
Posted by fore_n777 at 2011年03月21日 00:01